脱炭素化セミナー情報
【終了しました】2023年 環境省SHIFT事業で始めるカーボンニュートラル ~ 事業概要から申請方法まで、専門家が徹底解説! ~
日時
2023年2月3日(金)・2月24日(金) いずれも13:30~15:00対象
・SDGs、SBTなど取組を開始したが、何から始めて良いかわからないので計画を立てたい ・中小企業SBTを取得している事業者 ・取引先に計画を立てて欲しいサプライチェーン担当者 ※当説明会は同業他社様からのお申込みはお断りしています。ご理解のほどよろしくお願いいたします。定員
各日 200名費用
無料会場
ZOOMによるオンラインセミナーカリキュラム
SHIFT事業の概要とESJがご提供するサポートについて、これまで多くの診断と計画作りをサポートしてきた支援機関の専門診断員が、丁寧にわかりやすく解説します。
【開催日】※全て13:00~15:00
①2023年2月 3日(金) ※受付終了しました。
②2023年2月24日(金) ※2/21(火) 16:00締切
【1.環境省のSHIFT事業とは?】
・環境省のSHIFT事業とは?
・SHIFT事業を活用するメリット
・SHIFT事業はどう進めるのか?
(参考)SHIFT事業の大変なところ
【2.ESJが提供するサポートについて】
・ESJの脱炭素診断の特徴
・ESJのサポートの仕組みと特徴
・ESJで診断を受けるメリット
・ESJで診断を受けるために何を準備すればよいか?
【3.相談会】
各日 3社様限定 約20分/社となります。事前予約制ですので、希望される方はお申込み時に同時予約をお願いします。
受講メリット
・SHIFT事業の支援機関による、最新情報や分かりやすい事業概要を聞くことができる。
・ESJの診断内容、サポート内容を理解することができる。

講師
株式会社エネルギーソリューションジャパン
代表取締役 田﨑 剛史
講師プロフィール
エネルギー管理士連盟 政策分科会会長
※エネルギー管理士/照明士/空気調和衛生工学会設備士/CO2削減エキスパート
九州大学大学院地球資源システム工学専攻後、DOWAホールディングス株式会社で非鉄リサイクル、サーマルリサイクル業務に従事、福岡県のベンチャー企業、オムロンフィールドエンジニアリング株式会社での環境事業立上げを経験した後、2015年㈱エネルギーソリューションジャパンを設立し代表取締役に就任。
その他
・ZOOM入室情報は、お申込み時にご入力いただいたメールアドレスにお送りします。
・お送りするZOOM入室情報は、招待URLの記載等により迷惑メールに分類されてしまう場合があります。
メールが届かない場合は受信トレイ以外もご確認いただき、ご連絡いただけますようお願いします。
注意点
・当社セミナーへのお申込みは事前申込制とさせていただきます。
・同業他社様、個人のお客様、架空の会社名や偽名でのお申込みはご遠慮いただいております。申し訳ございませんが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。