脱炭素化セミナー情報

【終了しました】7/29㈮ 【少人数で脱炭素目標&対策を考える】オンライン有料ワークショップ(7/26㈫募集締切)

日時
2022年7月29日㈮ 13:00~15:00
対象
中小、中堅の製造業事業者で、カーボンニュートラル・脱炭素化の担当となった責任者、管理者、担当者
定員
10名 ※同業者の方、個人の方、もしくはお申込みが定員が超えた場合にはお断りする場合もあります。ご了承ください。
費用
3,000円【支払方法:銀行振込 / 申込後にお支払用の口座情報をご連絡します。】
会場
ZOOMによるオンラインセミナー
カリキュラム

【脱炭素目標&対策を考える双方向のオンラインワークショップ開催】

自社のエネルギー使用量を持参した上で、講師と一緒にCO2の排出量を算出します。

その後は、SBTに即した目標を設定して、対策案を考えます。

①自社のCO2排出量を算出

②SBTに即した目標設定

③CO2削減の対策案を考える

④CO2削減診断事業の紹介

⇒希望される場合、終了後に個別相談も実施します。

受講メリット

これまで開催したセミナーとは違い、講師と双方向コミュニケーションを取りながら行う、参加型のワークショップです。

少人数制で行いますので、わからない事があればその場でどんどん確認してください!

・講師と一緒に、自社のCO2排出量と目標が算出できる

・CO2排出量削減の考え方を理解できる

・自社のCO2削減における狙い目が確認できる

脱炭素,カーボンニュートラル,SBT,脱炭素経営
講師

株式会社エネルギーソリューションジャパン

経営企画部門 顧問 坂田 卓也

講師プロフィール

中小企業診断士/技術士(機械部門)/エネルギー管理士/第3種電気主任技術者

印刷会社で12年間、大型リチウムイオン電池の製造ベンチャー企業で7年間、一貫して生産工場の自動化、効率化に携わる。特に工場のユーティリティーから生産設備まで、計画・導入経験が豊富。

2018年からは省エネ、脱炭素に係わるエネルギー診断に力をいれ、中小企業診断士として、経営面からみた企業のエネルギー戦略の構想を得意としている。

その他

【ご準備いただく資料について】

自社でご利用のエネルギー使用量がわかる書類をご準備ください。

(例)電力会社からの請求書や検針票、ガスの検針票、燃料(重油等)の請求明細など

【お支払いに関するご注意】

1.お申込み後、ご入力いただいたメールアドレスに口座情報をご連絡します。7/26㈫までにお支払いをお願いします。

2.お支払いの際は、ワークショップお申込みの際のお名前でお振込みをお願いします。

⇒例) カ)エネルギーソリューションジャパン タサキツヨシ など

3.料金の振込明細書をもって領収証に代えさせていただきます。別途領収証が必要な方は、申込フォームの領収書☑欄よりお申し付けください。

4.お支払いが確認できましたら、ご入力いただいたメールアドレスに当社よりZOOM入室情報をご連絡させていただきます。

5.7/28㈭になってもZOOM入室情報の連絡がない場合は、お手数ですがご連絡ください。

【キャンセルについて】

・お支払い後のキャンセルは、ご返金致しかねますのでご了承ください。

・7/27㈬までにお振込みが確認できない場合、自動キャンセルとさせていただきます。

注意点

・ZOOMの表示名は、お申込みの際のお名前にご変更ください。

・本ワークショップでは、講師との双方向でのコミュニケーションが必要です。ビデオはオンに設定したうえでご参加ください。

・※同業者の方、個人の方、もしくはお申込みが定員が超えた場合にはお断りする場合もあります。ご了承ください。