脱炭素化セミナー情報
【終了しました】3/25㈮ 脱炭素化に取り組む前に自社の状態を把握する「脱炭素診断」セミナー
日時
2022年3月25日㈮ 13:00~14:30対象
カーボンニュートラル・脱炭素化の担当となった責任者、管理者、担当者定員
300名費用
無料会場
ZOOMによるオンラインセミナーカリキュラム
脱炭素化というと太陽光の導入をイメージされるお客様が多くいらっしゃいます。
脱炭素化の取組は再エネの導入だけではなく、幅広い領域で行うことができる反面、自社の状態を客観的に把握しているお客様は少数です。
本セミナーでは、現在、そしてこれからクリアすべき課題を知る手段として「脱炭素診断」について解説いたします。
・脱炭素診断とは?
・なぜ脱炭素診断なのか?
・脱炭素診断のアウトプット
・脱炭素診断のフロー
・専門の診断員とは?
・準備すること
・脱炭素診断メニュー
・補助事業の活用
講師より一言:脱炭素化は長期的な取り組みです。短期的な対策先行型では取組を継続できず、コミットした目標の達成は難しくなります。
長期的な取り組みだからこそ、現状の把握を大事にしましょう。
受講メリット
・自社の脱炭素化の取組みを客観的に把握する重要性が理解できます。
・専門家のリソースを活用するメリットを理解できます。

講師
株式会社エネルギーソリューションジャパン 代表取締役 田崎剛史
講師プロフィール
㈱エネルギーソリューションジャパン代表 田崎剛史
エネルギー管理士、エネルギー診断プロフェッショナル
九州大学大学院地球資源システム工学専攻後、DOWAホールディングス株式会社で非鉄リサイクル、サーマルリサイクル業務に従事、福岡県のベンチャー企業、オムロンフィールドエンジニアリング株式会社での環境事業立上げを経験した後、2015年㈱エネルギーソリューションジャパンを設立し代表取締役に就任。
その他
・ZOOM入室情報をご入力いただいたメールアドレスにお送りいたします。
注意点
※同業他社さまには、お申込みいただく事は可能ですが、お断りする場合もございます。ご理解のほど宜しくお願い致します。